「子供の歯が生えたてきたので、虫歯予防について気になる。」
「毎日歯磨きをしているのに、歯科検診で虫歯があるといわれてしまって困っている。」
そんなお悩みをお持ちの親御さんは多いのではないでしょうか。
子供の歯は虫歯になりやすく、進行も速いのです。虫歯にならないためには日ごろからお子さんだけではなく親御さんも一緒に歯医者に通って虫歯予防を行うことが大切です。
今回は小児歯科で行う虫歯予防方法についてご紹介します。
1.虫歯菌の感染を防ぐ
生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には虫歯菌は存在しません。虫歯菌は周りの大人からお子さんにうつるのです。口うつしでの食事や食器の共有などはしないように心がけましょう。また身近な保育者である親御さんも虫歯治療を行い、虫歯菌を減らしておくことが大切です。
2.間食の時間を決める
おやつのダラダラ食べには気を付けましょう。特に糖分の多いものを長時間口の中に入れている状態は虫歯になりやすい状態を作ってしまいます。
糖分を多く含む食べ物は甘いおやつだけとは限りません。飲み物や食事にも含まれますので注意しましょう。
3.毎日の歯磨きで、仕上げ磨きをする
お子さんが自分で歯磨きを行うことは大切です。しかし、夜寝る前には仕上げ磨きをしてあげましょう。小さいお子さんはもちろん小学生になっても磨き方が不十分であることは多いです。仕上げ磨き方法に不安があるという親御さんも歯医者でお気軽にご相談ください。
4.フッ素で歯質を強くする
歯の質を強くするためにフッ素を使用することをお勧めします。
フッ素で歯質が強くなると、虫歯になりにくい歯になります。
フッ素は歯医者で高濃度のフッ素を定期的に塗布してもらう方法と、ご自宅でフッ素入り歯磨きを使用する方法があります。どちらも併用することで歯質強化は高まります。詳しい使用方法は歯科医院でご相談ください。
5.歯医者で定期検診を受ける
小児の虫歯は進行が早く、気付いた時には悪化しているということも珍しくありません。日ごろから歯医者で定期検診を受けることで、虫歯予防のフッ素塗布や歯の生え変わりに合わせた歯磨き指導などを行うことができます。万が一虫歯になってしまった場合も早期発見で治療を行えるのでお子さんの負担も少ないでしょう。
大切なお子さんのお口の健康のためにも、日頃から虫歯予防の習慣をつけことが大切です。西東京の当院では、小児歯科も行っております。虫歯予防にも積極的に取り組み、親御さんも一緒に親子で通うことができる歯科医院です。お子さんの虫歯予防についてお悩みの方はお気軽にご相談ください。
医療法人社団デンタルケアコミュニティ
理事長兼西東京院院長
森村 新歯科医師
【経歴】
2003年 日本歯科大学 歯学部卒
大学病院で先進的な歯科診療を学び、その後、大学の研修施設でもある歯科医院で院長を務める。数々の医院にて一般歯科のほか、介護施設やご自宅に伺う訪問歯科まで数多くの経験を積み、2010年にフォレストデンタルクリニックを開院。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × |
午前:9:00~12:30
午後:14:00~18:30
休診日:水曜日、日曜日