保谷駅近く。痛みの少ない歯科治療、リーズナブルなセラミック治療を行う歯医者

〒202-0012 東京都西東京市東町3-1-13
西東京ケアコミュニティそよ風1F(中央通り商店街沿い)
【駐車場完備】

診療時間
9:00~12:30 × ×
14:00~18:30 × ×

休診日:水曜日、日曜日
※祝日の診療につきましてはお問合せください

ご予約・お問合せはこちらへ

042-438-6480

歯科コラム

睡眠時無呼吸症候群の、健康へのリスク

呼吸障害のひとつである「睡眠時無呼吸症候群」は、睡眠時に気道が圧迫されることにより起こります。睡眠時無呼吸症候群になると、起きているときにボーっとするなど集中力が欠けてしまうだけでなく、健康にも影響が出てしまいます。では睡眠時無呼吸症候群は、体の健康にどのような影響が出てしまうのでしょうか。

睡眠時無呼吸症候群の特徴

寝ているときの正常な呼吸状態とは、気道が十分に確保され、楽に呼吸ができている状態を言います。

ところが睡眠時無呼吸症候群になると、まず気道が狭くなります。狭くなった気道を空気が通る際に粘膜が振動し、異常な音が発生します。これが「いびき」であり、睡眠時無呼吸症候群になると「大きないびき」をかくようになります。さらに気道が狭くなると、呼吸が止まってしまうため、息苦しさを覚えて夜中に何度も目が覚めてしまいます。1時間に5回以上、呼吸が10秒以上止まる場合は睡眠時無呼吸症候群が疑われます。

睡眠時無呼吸症候群は、体の健康にどのような悪影響を与える?

睡眠時無呼吸症候群になると、慢性的な眠気に襲われて集中力が欠けてしまいます。しかしそれ以上に懸念されるのが、体の健康への影響です。

睡眠時無呼吸症候群はただ単に睡眠中に呼吸が止まるだけではありません。この病気は心臓や血管、脳に負担がかかり、高血圧や脳卒中、心筋梗塞や狭心症などといった循環器系の病気を併発する恐れがあると言われています。

無呼吸になることで血中の酸素濃度が下がり、その結果心拍数や血圧が上昇してしまいます。これは言い換えれば、日中に運動しているときと同程度の負荷がかかってしまいます。このような状態が毎晩続いてしまうと、同然心臓に大きな負担がかかってしまうことになるのです。

睡眠を取ることで疲れを取り、健康な状態を導くはずが、眠ることで逆に病気が作られてしまうのが睡眠時無呼吸症候群の怖さと言えるでしょう。

なぜ気道が狭くなる?

睡眠時無呼吸症候群のほとんどは、上気道が塞がれることによる「閉塞型睡眠時無呼吸症」と言われるものに該当します。つまり睡眠時無呼吸は、何らかの原因で気道が塞がれるために起こるのです。

その原因として、肥満、鼻の病気、扁桃腺肥大、舌の肥大そして顎が小さく後退していることなどが挙げられます。顎が小さい場合、痩せている方でも気道が塞がれて睡眠時無呼吸症候群が発症することがあります。

もしかして睡眠時無呼吸症候群かな?と思われる方は早めに医療機関を受診しましょう

睡眠時無呼吸症候群の、健康への悪影響についてお話をいたしました。歯科医院やいびき外来でも睡眠時無呼吸症候群の治療を行うことは可能です。しかし循環器系に影響が出ている場合、循環器内科で検査を受けていただく必要性が出てくるかと思われます。

医療機関で睡眠時無呼吸症候群と診断された場合、保険適用のマウスピースにて治療を行うことが可能となります。保谷にある歯科医院でも、いびきに関する治療に対応できるところはあります。いびきが気になる、日中眠くてたまらないなどの症状がある方は、いちど当院にご相談ください。

治療の流れや当院の特長、費用などご紹介

電話、Webからご予約いただけます。

監修歯科医師

医療法人社団デンタルケアコミュニティ

理事長兼西東京院院長

森村 新歯科医師

 

【経歴】

2003年 日本歯科大学 歯学部卒

大学病院で先進的な歯科診療を学び、その後、大学の研修施設でもある歯科医院で院長を務める。数々の医院にて一般歯科のほか、介護施設やご自宅に伺う訪問歯科まで数多くの経験を積み、2010年にフォレストデンタルクリニックを開院。

 

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3ヶ月先のご予約もご相談ください。

042-438-6480

診療時間

 
午前 × ×
午後 × ×

午前:9:00~12:30
午後:14:00~18:30
休診日:水曜日、日曜日

042-438-6480

〒202-0012
東京都西東京市東町3-1-13西東京ケアコミュニティそよ風1F(中央通り商店街沿い)

西武池袋線保谷駅(南口)より徒歩5分

医療連携